【実体験】ワーママしたらボロボロになった|体調やメンタルが限界

  • URLをコピーしました!

※本記事はプロモーションを含みます。

産休まではフルで働く!というママさん結構多いですよね。

私もそのうちの1人でした。
職場復帰後もワーママとしてフルで働いてたら結構ボロボロになったので、実体験をもとにボロボロになった原因とその対処法をご紹介します。

育児楽ちん!って思える方には不要な内容ですが、興味があればぜひ一読ください。

この記事を読んでほしい人
  • キラキラしたママばっかりで自身を無くしたママ
  • ママとパパの格差に悩んでいる人
  • 仕事との両立がしんどい人
どんママ

育児って苦労するもんやから「自分だけちゃんとできてない」って思わなくていいんだよ

目次

【ワーママはボロボロ】妊娠中:原因と対処法

妊婦 妊娠中 ボロボロになった

初めての妊娠の場合は、未知すぎていろんな不安がありますよね。
妊娠を喜んだのもつかの間、最初に襲ってくるボロボロポイントが「つわり」です。

わたしは主に妊娠初期のつわりマイナートラブルが苦しかったです。
仕事との両立で最初の難関がここでした。

どんママ

人によってはつわりが最大の難関だったって人も。

妊娠中ボロボロの原因① つわり

つわりって十人十色。同じママでも子供によっても全然違うんですよね。

でも妊娠中に無理は禁物。切迫早産や早剥の危険が出てきます。

わたしのつわりは

  • 食べたら気持ち悪い(吐くまではいかない)
  • ニオイ
  • 眠気

の3つでした。

私は幸い、入院するほどのつわりはありませんでしたが、それでも仕事と両立するのは正直きつかったです。

どんママ

無理して仕事行ってた日もあったな…

つわり① 食べたら気持ち悪い

「吐きづわり」まではいかなかったですが、味の薄いものを少量しか食べられなくなりました。
ちょっとでもキャパオーバーしちゃうと気持ち悪くなるんです。

でも水さえ吐いちゃう吐きづわりの人に比べたら、日常生活は普通に送れていたのでかなり軽度でした。

どんママ

ちょっと痩せたのは嬉しかったな♪

つわり② ニオイ

次男の時は、料理のニオイが主にダメでした。

あとはコンビニのいろんな食料品の混ざったニオイ。

仕事の日は、コンビニでお昼ごはんを「うっ…」となりながら毎朝買っていましたね笑

料理のニオイも気持ち悪くなるのですが、長男のごはんのために「きもちわりーーー」と言いながら作ってました。

つわり③ 眠気

仕事で一番支障をきたしたのは眠気。

仕事中は寝不足でもないのにとにかく眠くて、目は開いてても頭が働かなくて大変でした。

「つわりでしんどかったら使ってね」とロッカー室に休憩スペースを作ってくれていた(神)ので、たまにそこで仮眠を取らせてもらっていました。

「まじでありがたかった」

妊娠中ボロボロの原因② マイナートラブル

妊娠中はつわりが和らいだあとも、肌荒れや髪のパサつき、便秘、貧血、腰痛、むくみ…
数え切れないマイナートラブルは続きます。

私が特に酷かったのは便秘でした。

便秘がとくに酷くて薬を処方してもらっていたほどです。
それでも何十分もトイレに篭って格闘していました笑

あと、貧血も結構しんどかったです。

スンッとスムーズに立とうとするとめまいと頭痛が襲ってきて数秒フリーズしてしまいます。
なので毎回、数秒かけてゆっくり立ち上がっていましたね。

どんママ

結構めんどくさいけど、そうしないと頭に激痛が…

妊娠中ボロボロの時の対処法

つわりでボロボロの時の対処法は、とにかく休めです。

妊娠初期は特に、母体も赤ちゃんもまだ不安定です。
そんな私は上記でわかる通り、つわり真っ只中でもフルタイムで働いていました。

でもつわりでしんどそうにすると周りに心配をかけるし、業務もそこそこしかできない。
なんならいっそ、休めばよかったなーと思います。

もし「つわりでしんどいけど、休むの言いづらいな…」と思う場合は、医師の診察を受ければ「母性健康管理指導事項連絡カード(通称:母健連絡カード)」を発行してもらえます。
母体と赤ちゃんのために絶対に無理をせずに活用しましょう。

母性健康管理指導事項連絡カードの活用について:厚生労働省

母性健康管理指導事項連絡カードの活用について:厚生労働省

どんママ

無理したら余計周りに心配かけちゃうからね

【ワーママはボロボロ】産後:原因と対処法

赤ちゃん 出産 授乳

産休に入ってしばらくしてるとすぐ出産ですよね。
出産したら、365日24時間体制の育児スタートです!

結論、出産したら妊娠中よりボロボロになります。

ボロボロになる原因は、死ぬほどありますが代表的なものを3つ挙げました。

  • 栄養不足(偏った栄養)
  • 慢性的な睡眠不足
  • うまく進まない離乳食

一つずつ見ていきましょう。

どんママ

初めての育児でいろいろ苦戦したなー…

産後ボロボロの原因① 栄養不足(偏った栄養)

栄養が母乳に流れていってしまうのでママは栄養不足になりがち
特に栄養面でのトラブルが多いので、食事は意識して気をつけましょう。

育児が大変で「食べる時間がない!」という場合でも、母乳のため・自分のために何かは口にするようにしましょう!

どんママ

赤ちゃんが寝てる間に口にかきこんで早食いしてたな〜(ママあるある)

授乳期に起こりやすいマイナートラブル
  • 爪が薄くなり折れやすくなる
  • 髪が抜けたりパサつく
  • 肌荒れがひどくなる
  • 水分不足で便秘
  • 貧血
どんママ

私は妊娠中から引き続き、便秘・貧血に悩んでたな…

母乳に水分を取られるので、意識して多めの水をずっと飲まないとすぐに便秘になっちゃうんです。
しかも母乳って血液なので、どうしても貧血も併発しがちです。

水分をよく摂って、鉄分の多い食材を食べるのも忘れずに!

鉄分を多く含む食材:ほうれん草やカツオ、まぐろ、レバー、小松菜、豆乳 など

産後ボロボロの原因② 慢性的な睡眠不足

3時間おき(赤ちゃんによってはもっと短時間)の授乳で最初の1、2ヶ月はとくに睡眠不足に陥ります。
睡眠不足が続いて、判断能力の低下やイライラ・無気力を引き起こしていました。

対処法は、寝れる時に寝る!これに尽きます。

子供が寝た時に一緒に寝落ちしちゃってください。
正直、子供が寝てる時しか自分が休める時間ってありません(まじ過酷)

どんママ

でも家事もしないと…

うーん、気持ちはわかる…わかるけど
ママの体の回復って優先度かなり高めですよ?

出産って全治2・3ヶ月の交通事故に遭ったぐらいのダメージって言われてます。
できるなら親に家事を手伝ってもらったり、地域の育児サポートを利用してとにかく体の回復を優先したほうがいいです。

実は私、退院後すぐに育児と家事をフルでやってたら、悪露がずっと多いままで病院から「休め」と注意されました。

悪露とは、分娩後の産褥時に子宮から排出される分泌物の総称。体を動かしすぎると、悪露の治りが悪くなりがち。

どんママ

今は赤ちゃんのお世話に全集中!

産後ボロボロの原因③ うまく進まない離乳食

生後5•6ヶ月からスタートするのが離乳食。

でも一生懸命作った離乳食が、口すら開けてくれず結局捨てるしかない時はかなりメンタルがやられますよね…

私の場合「まぁいつかは食べる!」と思っていたので、食べない日があってもあまり気にしていませんでした。

どんママ

こうやって軽く考えれる部分があると、気持ち的にグッと楽になるよ(ズボラ万歳…!)

産後ボロボロの時の対処法

産後のママの体はとにかく繊細。
産後でボロボロのママが特に大切にすべきことは、

  • とにかく何かは食べよう!
  • 寝れる時は寝る!
  • 離乳食食べなくても気にしすぎない!

の3つですね♪

要するに「食事・睡眠・メンタル」の3つが、今後楽しんで育児ができるかを支える超重要ポイントになります。

毎日継続はできていなくても「今日はちゃんとご飯食べれた♪」「今日はいつもより寝れた♪」と、できた自分をこまめに褒めてあげるのも忘れずに。

どんママ

赤ちゃん育ててるだけですごいことなんだからね!

【ワーママはボロボロ】職場復帰後:原因と対処法

ワーママ ボロボロ 育児との両立 仕事 会社

個人的に妊娠中や産後よりも、職場復帰してからが一番キツかったです😅
私がキツいと感じたポイントは、おそらく多くのママにも共通する点だと思ったのでまとめました。

職場復帰後のキツいポイントは以下3つです。

  • 仕事と育児の両立
  • 旦那との格差
  • 職場との関係

一つずつ見ていきましょう。

どんママ

ワーママの皆様毎日ほんとにお疲れ様です!

職場復帰後ボロボロの原因① 仕事と育児の両立

今までどちらかだけでよかったのに、職場復帰したらいきなり両立を求められるんですよね。
私はフルタイムで働いていたので朝から夕方まで働いたあと、子供を迎えに行って休む暇なく晩御飯の準備…
という毎日を送っていました。

どんママ

ちょうどイヤイヤ期も重なって毎日てんやわんや…

職場復帰後は、ブランクを埋めるため仕事を覚え直す必要もあったし保育園の洗礼も受けまくる日々。
仕事と育児、どちらかで毎日ハプニングが起こっていましたね。

ちょうどコロナ禍だったこともあり発熱した次の日は熱の有無に関わらず登園できず、抗体検査も何回検査したかわかりません💦

どんどん消化される有給、いつ保育園から呼び出されるかわからない恐怖、長男のイヤイヤ期。
心も体もパンク寸前でした。

職場復帰後ボロボロの原因② 旦那との格差

保育園に入園してしばらくは「保育園の洗礼」を受けるんですよね。

保育園の洗礼:初めての集団生活で、あらゆる菌・ウイルスをもらい体調を崩しやすくなること

保育士さん

〇〇くん、熱が出てしまって。
お迎え来てもらえますか?

どんママ

あ、あぁ…はい。
行きます…。

こんな感じでしょっちゅう仕事を早退していました。
旦那にお願いしても、だいたい「ごめん、今日は無理…」って言われるですよね。

どんママ

私にも仕事あるから本当は無理やねんけどな?

私にだってキャリアはある。
なのに旦那には「無理」と言える選択肢があるのに、どうして私には無いのか。
めっちゃ不公平と思いませんか?

幸い私の仕事は、長時間の会議や外出がほとんどないので次の日に仕事を回すことは可能っちゃ可能。
だとしても、選択肢を旦那にだけ与えらるのはナゼ!?とかなりイライラしました。

職場復帰後ボロボロの原因③ 職場との関係

保育園からの呼び出しで仕事早退が相次ぐと、あまり大きな仕事を任されなくなってしまいました。

どんママ

会社の気持ちもわかるけど、かなりショックでしたね。

毎回「子供が熱で…」って報告しに行くのもしんどいし「やりたいのにできない」という状況がとても辛かったです。
嫌味を言われることはありませんでしたが、好きな仕事を任せられなくなるのはそれと同じぐらい私にとってはショックでした。

なんで私だけ…
毎日そう思ってました。

職場復帰後ボロボロの時の対処法

同じく働いているのに、ママ側だけが育児も家事も請け負うのは辛すぎる。
ということで徹底的に分担をしました。

うちの家庭の場合は、

  • 保育園送り:自転車で私が(雨の日は徒歩で旦那が多め)
  • 保育園迎え:私
  • 料理:私
  • 食器洗い:旦那
  • 子供お風呂:旦那
  • 寝かしつけ:旦那
  • ゴミ捨て:旦那(たまに私)
  • 洗濯物たたむ:両方
  • 掃除機:気になればどちらも
  • 子供が病気の時の看病:できる方(義母に頼むことも)

という感じです。(名もなき家事もあるけど割愛)

義母も車で1時間ほどの距離に住んでいるので、異常事態のときは子供のお世話をお願いしていました。

どんママ

コロナ禍だったから、特に発熱に対して保育園もかなり厳しかったんだよね…

旦那はわりと協力的だったので、職場復帰後は率先して家事も育児も協力してくれていました。
(2人の子供なんだから育児も家事も半々ずつするのが普通だろ…という心の声は飲み込んだ)

無理な時は抱え込まずに無理だと伝えて、解決できるように話し合いを繰り返した方がいいです。
使える人は義母だろうが実母だろうが、とにかく使いましょう笑

1人で頑張ることがすごいことではないです。
いかに協力をあおげるか!
ママさんに必要なスキルはこれだと思ってます!

【ワーママはボロボロ】まとめ

妊娠・出産・職場復帰と、休む暇なんでどこにあるのかと思いますが、ボロボロの体を癒すことができるポイントは

  • 無理はしない
  • 1人で抱え込まずに使えるもんは何でも使う

ですね。

ベタかもしれませんが、ほんとにこれに尽きます(まじで)
時には誰かに子供を預けて1人の時間を確保するのも、かなり気分転換になるので良いですよ♪

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

2歳と1歳の年子兄弟を育てる全力ワーママ
仕事と家事育児との両立に日々奮闘💦

FP2級資格所持✏️

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次